2020-01-01から1年間の記事一覧
PowerShellについて以前調べたことをメモしておく メール送信について outlookを使用する方法 $OL = New-Object -ComObject Outlook.Application $Mail = $OL.CreateItem(0) $Mail.Recipients.Add("メール送信先") $Mail.Subject = "件名" $Mail.Body = "本…
Log Parserについて以前調べたことを以下にまとめておく 使うときの注意点 IISのログの時間がUTCになっている 下記のように日本時間に変更する必要がある QUANTIZE(TO_LOCALTIME(TO_TIMESTAMP(date, time)), 3600) AS Hour, http://pcboy.dip.jp/xoops/modul…
.NET Frameworkでやり方が分からなくて困ることを以下にメモする デバッグ関連 デバッグできない時の対処 プロジェクトのプロパティ→コンパイル→[詳細コンパイルオプション]ボタン→デバッグ情報を作成 処理時間の測定 Console.WriteLine("ファイル読み込み終…
AnacondaのPorxy周りの設定方法について、良く忘れるのでメモしておく プロキシの設定 インストールファイルに「.condarc」ファイルを作り下記を記入 proxy_servers: http: http://プロキシユーザ:プロキシパスワード@プロキシサーバ:プロキシポート https: …
GItでたまにやりたくなる小技をメモとして記入 大文字小文字の変更 git mv -f APIParameterEnum.java ApiParameterEnum.java 更新履歴の出力 マージログ以外を抽出 git --no-pager log --since=2018-03-01 --until=2019-03-31 \ --pretty=format:"\"%ad\",\"…
Udemyの「実践データサイエンス&機械学習 with Python -統計学の基礎からビッグデータまで-」を受講したので、 ブログに記録を残す この講座で学びたかったこと 機械学習の必要最低限の知識 自分には何の知識が足りないかを理解する 講座の感想 浅く広くでは…
これも何度も調べることになりがちな、TF-IDFについて調べたので、 メモを残しておく TF-IDF いくつかの文書があるときに、ある文書にとって重要な単語が何かを数値化する手法 この後記述するTFとIDFの乗算で計算する TF ある文書における、ある単語の出現頻…
以下の記事を見て、そもそもSysmonとは?ってなったので、Sysmonについて、 調べてみた blogs.jpcert.or.jp Sysmonとは Windowsの以下のようなアクティビティをイベントログに保存するWindows Sysinternalsツール プロセスの作成 ネットワーク接続 ファイル…
「学び効率が最大化するインプット大全」を読んだので、 読んで学んだことをメモ 読もうと思ったきっかけ どのようにインプットすることで、同じインプットから多くのことを学べるかを知りたかった 自分は、インプットを頑張ってやっているとは思っているが…
何度も調べなおしているバイアスとバリアンスについて、また調べたので 簡単ではあるが記録しておく。 バイアス 作成したモデルから得られる予測データが学習データとの差 大きいときは、モデルが硬すぎて、データにフィットできないアンダーフィッティング…
仕事でメールに張られたパスのフォルダやファイルを開くことが多いと思い、 クリップボードのパスのフォルダを開くPowershellを書いた。 思っていたよりも、簡単に実現できた。 $path = Get-Clipboard Invoke-Item $path github.com これでパスをコピーして…
先日、Hyper-V上で仮想マシンを構築したところ、非常に通信速度が遅い(数KB/sぐらいしか出ない)ことが発生し、 解決したので、その解決方法をメモする。 やったこと Hyper-Vで作成した外部ネットワークスイッチのオフロード処理を無効にする やり方 コントロ…
Micro Hardening v2 @オンラインに参加しましたので、 少し遅くなりましたが、その感想をブログに書きます。 microhardening.connpass.com Micro Hardening とは 以下のルールでMicro Hardeningは開催されました。 (v1と基本的には同じルール) ルール 参加…
Ignite 2019 最新アップデート AI & BigData @名古屋に参加してきました。 dllab.connpass.com 各セッションで印象的だった部分を振り返ります。 Azure Machine Learning Azure Machine Learning アップデートセミナー 20191127 from Keita Onabuta www.slid…
「新版 統計学のセンス ―デザインする視点・データを見る目― (医学統計学シリーズ1) 」を読んだので、 簡単にその読書メモを書きます。 読もうと思ったきっかけ データ分析する際にどのようにデータを見るべきかを知りたかった 標本サイズの決め方 群の比べ…
Udemyの「【サイバーセキュリティ完全攻略】ホワイトハッカー養成講座(ハッキングツール、Webアプリ攻略、不正侵入検知)」を完了したので、 感想と学んだ内容を記録します。 学びたかった事 ペネトレーションテストで利用するようなツールについて知りたか…
「エンジニアのためのマネジメントキャリアパス」を4章まで読んだので、ここまでの感想をまとめます。 なお、現時点の自分の役割ならば4章まで読めば十分ではと思い、ひとまず4章までで読むのをやめました。 自分は、現時点ではメンターレベルの役割ですが、…