SEが最近起こったことを書くブログ

ITエンジニアが試したこと、気になったことを書いていきます。

Oracle Master Gold 合格しました

本日、Oralce Master の「Gold DBA11g( (1Z0-053-JPN)」の試験に合格しました。

受けようと思ったきっかけとどのように勉強したかについて簡単に記録を残します。

受けようと思ったきっかけ

  • 業務で7年ぐらいOracleを利用している
    • バージョンは11gや12c
  • リカバリやバックアップの必要性を感じることが最近多くなり、きちんとそのあたりを実装する知識が欲しかった
  • de:code(日本マイクロソフト主催の技術イベント)で割引特典があるなど、自分が想定していたよりも評価される資格だと分かったこと

www.microsoft.com

なぜ今更11gの試験を受けたのか

少し脱線ですが、今更11gの試験を受けたことに疑問を持った方もいるかもしれませんので、念のため補足説明します。

www.oracle.com

  • 諸事情により、今年度中に受験の必要があり、 「OCA to Oracle Database 12c OCP(1Z0-067-JPN)」では準備時間が足りなかったため
    • 今回は11gでGoldを取得して、後日Upgrade to Oracle Database 12cへの移行試験を受ける予定
      • Oracle Masterは、「Bronze」→「Silver」→「Gold」→「Platinum」の順にとる必要がある
      • 11gのGoldから12cのGold、11gのSilverから12c のGoldといった移行試験もある

勉強方法

私の勉強の知識

  • 業務でOracleを利用しているので、メモリ周りとかRMANとかADRとかは割と分かっていた
  • 3年ぐらい前にSilverを取得
  • 研修は、6年ぐらい前にSQLパフォーマンスチューニングを受講
    • 正直、Gold認定の研修経験に利用したが、今回の試験の対策としてはほとんど役に立ってない・・・・・

総勉強時間

  • 多分40時間ぐらい

勉強方法

www.sbcr.jp

難しかった部分

  • バックアップリカバリの種類がかなり多いので、頭の中がこんがらがる
    • バックアップリカバリは章ごとに理解するというよりは、試験範囲全体で整理するのがおすすめ
      • それぞれのバックアップについて「どのデータを使ってリカバリするのか(リカバリ元データ)」、「どのデータをリカバリするのか(リカバリ先データ)」をまずは理解する
        • この辺は、テキストを読むよりは、何度も問題をやってみたほうがどのあたりが整理できてないかを理解する

合格して身につけることができたこと

  • Oracleのバックアップ、リストア、リカバリの知識はついた
    • 利用できる容量、リカバリに使える時間なども考えて、どのようなバックアップを準備しておくべきかを考えることができるようになった
  • 業務でOracleを利用したシステムを構築する際のバックアップ設計する際には今回身につけた知識をぜひ利用したい

興味を持った人は、一度Oracle Masterを受けてみてはどうでしょうか。